
プロミスから即日融資で借入できたのは良かったけど、
- 返済日がいつか忘れた
- いつから返済が始まるか分からない
と慌てたりしてませんか?
一度プロミスを完済してから、久しぶりに借入した時も返済日に迷ってしまう人が多くいます。
もし、プロミスの返済日を忘れてしまい返済期日を過ぎたら、後から支払いするお金が増えてしまう可能性があり大変です。
そこで、プロミスの返済日について
- 選択するコツ
- 何日前から・返済日当日に返済できるのか?
- 遅れたら?遅れないようにする良い方法はある?
など、返済日で迷わない詳しい解説をしていきます。
プロミスの返済期日は5日・15日・25日・末日の4つから選択
プロミスの返済日は
- 5日
- 15日
- 25日
- 末日
の4つから選択するので、他の消費者金融でよくある「返済日を自由に選べる」よりは選択できる返済期日は少ないです。
しかし、プロミスの選べる返済期日が少ないおかげで、返済日を忘れにくいメリットがあるとも言えます。
プロミスに限らず、返済期日を選択するのにおすすめな日は「給料日直後」で、給料日の翌日~1週間以内の返済期日を選ぶようにしましょう。
給料日 | おすすめの返済日 |
---|---|
月初め・月末 | 5日 |
毎月5日・10日前後 | 15日 |
毎月15日前後 | 25日 |
毎月25日前後 | 末日 |
給料日直後を返済日にしていると「口座残高不足による返済忘れ」の可能性を防ぎやすい対策になります。
ただし注意点として、給料日と返済日を同日にするのはおすすめできません。
特に、口座振替の返済方法は、プロミスでは「返済日前日まで」に返済金額以上を入金するようにすすめており、給与入金と返済処理が上手くできず返済できないケースがあります。
余裕のある返済日を選択するのがおすすめです。
口座振替に登録する口座によって選択できる返済日が限られる場合がある
プロミスのカードローン契約時に口座振替の返済方法を選択した場合、各金融機関の口座によって選べる返済期日が限られます。
登録する口座 | 返済期日 |
---|---|
|
|
上記以外の金融機関 | 5日のみ |
プロミスと同グループの三井住友銀行をはじめとする5つの金融機関の口座は、すべての返済期日を選択できます。
しかし、その他の金融機関の口座を登録する場合は選択できる返済期日は5日のみになるので、返済日が5日では不都合な場合は、口座振替ではなく他の返済方法を利用する方が良いかもしれません。
いつから返済が始まる?初回借入のタイミングで返済日が変わる
初めてプロミスから借入したときに「いつから返済すれば良いの?」と疑問に思う人は多いです。私も返済日を確認した経験があります。
例えば、「返済日25日を選択した人が20日に初めて借入したら、初回返済日が5日後になるのか」と考えますが、それは違います。
プロミスでは初回借入した日によって、初めての返済日が決まるように設定されており、次の表が初回返済日の内容です。
返済期日 | 初回借入日 | 初回返済日 |
---|---|---|
毎月5日 | 1日~19日 | 借入日の翌月の返済期日 |
20日~末日 | 借入日の翌々月の返済期日 | |
毎月15日 | 1日~末日 | 借入日の翌月の返済期日 |
毎月25日 | 1日~9日 | 借入日の同月の返済期日 |
10日~末日 | 借入日の翌月の返済期日 | |
毎月末日 | 1日~14日 | 借入日の同月の返済期日 |
15日~末日 | 借入日の翌月の返済期日 |
プロミスの初回返済日は翌月の返済期日の場合がほとんどで、同月や翌月に関わらず「最短15日前後」の返済期間の猶予があり、借入してから返済日まで2週間より短いことはありません。
例えば、プロミスの返済期日5日を選択した場合は次の画像になります。
いつから返済するのかというプロミスの初回返済日のイメージは分かりましたか?
プロミスの返済日で大切なのは
- 選択した返済期日
- 初めて借り入れした日
の2つを覚えておけば、初回の返済日を間違うことはありません。
返済日は土日祝日と重なると「翌営業日」になる
プロミスへの返済日が会社が休みになる土日祝日や年末年始などと重なると、返済日はプロミスの営業が始まる「翌営業日」に回されます。
例えば、返済期日である25日が土曜日と重なれば、翌営業日の月曜日が返済日になります。
返済日が月曜日に延長されたからと言っても、もともとの返済期日である25日に返済しても構いません。
あと、返済日が休日と重なったことを忘れて、口座振替が実行されていないのに銀行口座からお金を引き出して残高不足にならないようにしてください。
土日祝日に口座から現金を引き出す場合は、残高がプロミスの返済金額以上あるのを確認してからにしましょう。
返済日の確認方法
プロミスの返済日を忘れてしまった場合は
- プロミス会員ページ
- プロミスコール
の2つの方法で返済日を確認できます。

プロミス会員ページは、スマホ「アプリローン」やPCのプロミス公式サイトからログインすると利用できるサービスで、上の画像のように返済期日が簡単に確認できます。
あと、インターネット操作が苦手な人は、プロミスコール(0120-24-0365)の電話対応で返済期日を問い合わせることも可能です。
プロミスコールの自動音声を含む電話対応できる営業時間は「9:00~21:00」ですが、返済期日を問い合わせできるオペレーター対応は「平日10:00~18:00」と短くなっているので注意してください。
プロミスは後から返済日を変更できる
返済期日はなるべく給料日直後が良いと解説しましたが、「転職で給料日が以前と変わってしまった」などで現在の返済期日では合わないというケースがあります。
プロミスでは、契約時に登録した返済期日を後から簡単に変更ができます。
変更できる返済期日は最初に解説した「5日・15日・25日・末日」の中から選択します。
次に、返済期日の変更方法と変更できないケースを解説します。
返済日の変更方法
プロミスの返済期日を後から変更できる方法は
- インターネット(プロミス会員ページ)
- 自動契約機
- 店頭窓口(お客様サービスプラザ)
- 郵送
の4つがあります。
おすすめの変更方法はスマホやPCから変更できる「インターネット」です。
インターネット会員サービスであれば24時間利用可能で、会員ページ内にある「ご返済日変更申込」から返済日を選択するだけで良いので簡単です。
さらに、即座に返済日の変更ができるのがメリットです。
返済日変更が即座に反映される他の方法が、自動契約機と店頭窓口の2つです。
来店する必要があるので、周囲にバレやすいデメリットがありますが、インターネットが不慣れな人にはおすすめです。
郵送は時間がかかる変更方法なので、あまり返済日の変更にはおすすめできません。
返済日を変更するには、変更申込日までに発生している利息を清算する必要がある場合があるので、返済日変更を申し込む前にプロミスコールに問い合わせるようにしてください。
返済日が変更できないケース
プロミスへの返済が遅れている場合は、返済日を変更することができません。
まずは、延滞している返済金額を解消してから、プロミスへ返済日の変更が申し込めるようになります。
あくまでも、プロミスが契約者への信用情報が良い場合のみ、返済日の変更が可能と考えてください。
プロミスは返済日の何日前から返済できる?
プロミスへ返済できるのは「返済日翌日から次回返済日当日まで」となっています。
他の消費者金融のように「次回返済日の14日前からしか約定返済としない」という考えはなく、返済期間中いつでも返済可能なのがプロミスです。
返済期間中に最低返済額以上を返済すれば、プロミスはすべて約定返済となります。
返済期日前に返済を行ったとしても当月分の返済とする方法です。逆に、約定返済とならない方法を「追加返済」「随時返済」などと言います。
返済期日前に返済すれば日にちが更新される
プロミスはいつでも返済できますが、返済期日より前に支払いすると、次回の返済日は直近の返済日ではなく1ヶ月先の返済日に更新されます。
例えば、毎月25日が返済期日で4月25日が今回の返済日の場合に、4月10日に事前に返済すると4月25日の返済日が無くなります。
そして、次回返済日は1ヶ月先の5月25日に更新され、上記の画像では5月25日が日曜日と重なるため、プロミスの営業日となる翌日5月26日が本来の返済日になります。
プロミスの返済日更新の注意点として、返済日が更新されるのは1回だけで、事前に2回分の返済を行ったからと言っても、次回返済日が2ヶ月先とはなりません。
口座振替によって返済日が更新されない場合がある
口座振替は返済日に自動引き落としとなるので返済日の更新はできませんが、他の返済方法で事前に返済金額を入金すれば更新可能です。
しかし、特定の金融機関口座以外の口座振替では、事前に返済金額を入金しても返済日の更新はされません。
返済日更新ができる口座振替の口座は
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- ジャパンネット銀行
- ゆうちょ銀行
の5つだけです。
上記以外の金融機関を口座振替に登録して返済期日前に返済しても、返済日には再び最低返済額が自動引き落としされるので、入金残高の不足には注意して下さい。
プロミスは返済日当日24時まで返済可能
プロミスは返済日当日の24時までに返済すれば良く、返済日に慌てる必要はありません。
しかし、プロミスへ24時間返済できる返済方法と返済できる時間が限られる返済方法があります。
返済方法 | 当日返済できる時間 |
---|---|
インターネット返済 | 24時まで |
提携ATM | 24時まで |
マルチメディア端末(Famiポート) | 24時まで |
プロミスATM | 7:00~24:00※ |
口座振替 | 前日までに入金 |
銀行振込 | 15時までに振込 |
店頭窓口(お客様サービスプラザ) | 18時まで |
※ATMによって営業時間・休日が異なる。
24時まで当日返済できる方法でも時間ギリギリに返済するのは危険で、インターネット返済は最短10秒で返済できますが、即座に反映されないケースがあります。
遅くても23時50分までに返済するのが安全です。
最も早く返済しなければ当日返済にならないのが「口座振替」
返済日当日に口座へ入金しても返済処理される場合もありますが、確実に返済できるとは限らないので、返済日前日までに最低返済額以上を口座にあるのを確認してください。
銀行振込と店頭窓口は返済できる時間が短いのでおすすめできないので、なるべく24時まで返済できる「インターネット返済」「ATM返済(プロミス・提携)」「マルチメディア端末」を利用しましょう。
24時まで返済できる方法で手数料を発生させたくない場合は
- インターネット返済
- 三井住友銀行ATM
- プロミスATM
- マルチメディア端末
のいずれかがおすすめです。
プロミスへの返済が遅れたらどうなるの?
プロミスの返済日をうっかり忘れる場合もあれば、返済日を知っていても故意に返済しない場合があります。
もし、プロミスへの返済が過ぎたらどうなるか知っていますか?
契約者の返済が間に合わないなら、プロミスからどんなペナルティが課せられるのか解説します。
返済日から1日遅れの場合
「1日ぐらい返済が遅れても平気でしょ!」と考えるかもしれませんが、プロミスは決して楽観的には思いません。
契約者からプロミスの返済が1日でも遅れると、返済日翌日には登録したメールか携帯電話番号に「入金が確認できません」という内容の案内があります。
返済を催促する連絡に誠実に対応して、すぐに返済すればプロミスからの連絡は止まり、さほど問題にはなりません。
しかし、最初の電話連絡を受けたにも関わらず「返済しない」「連絡を無視する」などすれば、携帯電話ではなく自宅固定電話や勤務先へ連絡することになるので注意してください。
あとは、自宅へ督促状のハガキが郵送で届くようになります。
1日ぐらい遅れても督促状は届きませんが、1ヶ月前後返済が遅れると形に残る形で返済を促すようになります。
返済日から2ヶ月以上の長期延滞した場合
プロミスへの返済が2ヶ月以上遅れるのは「うっかり返済日忘れてしまった」という理由にはならず、故意に返済が遅れている証拠です。
2ヶ月(61日)以上もしくは3ヶ月以上の遅れは信用情報機関に記録される「長期延滞」にあたります。
長期延滞は信用情報のキズである異動情報で、よく聞く「ブラックリスト」の状態です。
プロミスで長期延滞しても他には影響ないと安心するかもしれませんが、他の消費者金融なども信用情報機関へ確認作業を行うので、異動情報はすぐに発見されます。
もし、他の消費者金融を申し込んで異動情報が確認できると、カードローン審査に通ることはありません。
さらに3ヶ月以上返済が遅れると、プロミスカードローンの強制解約や裁判による給与や財産の差し押さえが行われるので、必ず返済日に間に合うように返済してください。
延滞中は遅延損害金が発生する
返済するお金を延滞すると「遅延損害金」を支払う必要があります。
返済日を守らなかった債務者に対して、通常の金利よりも高い金利で計算された利息を支払いする罰則です。ですので「遅延利息」とも言われます。
延滞する期間が長いと遅延損害金の金利が高くなるわけではありませんが、1日でも返済が遅れるとプロミスでは「20.0%(実質年率)」の金利で遅延利息が計算され、長期延滞となれば遅延損害金は膨れ上がります。
プロミスで延滞中に返済すると
- 手数料などの費用
- 未払い利息
- 遅延利息
- 返済する元本
の順番でお金を振り分けられます。
上記のことから、長期延滞になると多少の返済金額を入金しても元本返済とはならない場合があり、プロミスへの返済遅れを解消できない可能性があります。
もし、プロミスの返済日をうっかり忘れてしまった場合は、早めに返済するようにしてください。
プロミスの返済日に遅れる前にすべき対処法
返済日のうっかり忘れではなく、プロミスへの返済がどうしても間に合わないと事前に分かっている場合は
- 返済日の延長
- 利息のみ支払う
のどちらかの対処する必要があります。
14日以内の返済日延長なら自動音声応対で可能
事前に決めたプロミスの返済期日には間に合わないけど、「数日後には確実に返済できる」ならプロミスコールの自動音声応対でも返済日の延長ができます。
プロミスの自動音声応対で延長できる期間は「返済期日から14日以内」です。
もし、14日を超える返済日の延長の場合はオペレーターに直接相談する必要があり、最長で30日間の延長も可能ですが、明確に返済できる説明ができなければ延長するのは難しいです。
あと、プロミスの返済日延長ができたとしても、延長した日数分には遅延損害金が発生します。
例えば、借入残高10万円を10日間の返済日延長して、毎月の返済額4,000円がある場合は次の通りになります。
プロミスの返済日が延長できたからといって安心せず、借入残高や延長した期間が多くなれば返済金額は多くなることを覚えておきましょう。
利息のみの支払い可能か相談する
プロミスの返済日を延長しても返済するのが困難な場合は、返済期日に利息のみ支払い可能か電話で相談してください。
返済金額には元本返済も含まれているので、利息のみ支払うなら金額を減らすことが可能なので容易に支払うこともできます。
例えば、借入残高50万円を30日間借りた場合の最低返済額と利息のみの支払いを比較すると
- 最低返済額:13,000円
- 利息のみ:7,315円(実質年率17.8%の場合)
で、約6,000円近く支払金額を抑えることが可能です。
利息のみ支払えば遅延損害金が発生しないメリットがありますが、借入残高が全く減らないので支払った利息は損する最大のデメリットがあります。
返済期間は長くなり支払う利息も非常に多くなるので、利息のみ返済するのは最終手段だと考えてください。
プロミスの返済日忘れを防ぐ対策法
自分で決めた返済日なのに、どうしてもプロミスの返済を忘れてしまう人は
- 返済日お知らせメールサービス
- 口座振替
を利用するのがおすすめです。
上記のどちらもプロミス会員サービスで登録可能です。
返済日お知らせメールサービスを登録する
プロミスの「返済日お知らせメールサービス」とは、返済期日が近づくと申込時に登録したメールアドレスに、返済日をアナウンスするメールが届くサービスです。
返済日お知らせメールサービスを登録する流れは
- プロミス会員サービスにログイン
- メールの配信設定を行う
赤枠で囲った「ご返済日お知らせメールの配信設定」とクリックします。
「メール配信希望の有無」「返済期日の何日前に配信するか」「時間帯」の3つを設定できます。
変更したお知らせメール配信設定を確認する
- メール配信設定の完了
返済日お知らせメールの配信設定が完了すると、事前に登録してあるメールアドレスに「登録完了」した内容が届きます。
口座振替を登録する
「返済を忘れたくないけどスマホにプロミスからメールが届くのはイヤだ!」と思う人は、口座振替の返済方法を利用してください。
最低返済金額以上を口座に入金していれば自動で引き落としになるので、口座振替なら返済日を忘れても返済が遅れることは絶対にありません。
口座振替は最低返済額を超える返済はできませんが、「手数料が発生しない」「ATMに来店する必要がない」などメリットが多く、プロミスで登録できる金融機関口座も多いのでプロミス公式サイトで確認してください。
プロミスの口座振替については「プロミスの口座振替の登録方法!メリットばかりじゃない!?口座の残高不足を防ぐ対処法を解説!」で詳しく紹介しています。
プロミスは返済日で迷わないサービスが充実している
カードローンの返済日で細かいルールを設定している消費者金融が多い中、プロミスは契約者が返済日で迷わないようにサービスが充実しています。
- 返済期間いつでも約定返済になる
- 返済期日が4つで分かりやすい
- インターネットで返済手続きができる
- 返済の遅れにも柔軟な対応
返済が遅れると遅延損害金を支払うのは決まりなので仕方ありませんが、十分な対策をすれば不要なペナルティを避けやすいのがプロミスのカードローンです。
プロミスをこれから利用しようと考えている人は、ぜひ返済日について参考にしてください。